保育目標
何事も自分で考えて、積極的に活動し、また、友達と協力し合い、
健康で自主性のある子どもの育成を目指しています。

法人概要

法人名 | 学校法人神戸学園 |
代表者名 | 福家 良弘・堀川 美子 |
所在地 | 〒793-0053 愛媛県西条市洲之内甲221 |
TEL | 0897-56-3229 |
FAX | 0897-56-3229 |
メール | kanbeyouchien@yahoo.co.jp |
行事カレンダー

4月 | 入園式 進級式 親子遠足 |
5月 | 参観日 救護講習会 |
6月 | 芋づる植え付け・総合避難訓練 |
7月 | 七夕音楽会・夏休み |
8月 | キャンプファイヤー・お泊り保育 |
9月 | 未就園児説明会 |
10月 | かんべこども園・神戸保育園総合運動会 おまつりごっこ 参観日 遠足 |
11月 | おいも堀り・総合避難訓練 お餅つき |
12月 | 生活発表会 クリスマス会 |
1月 | 次年度用品販売 |
2月 | 豆まき |
3月 | ひな祭り 参観日 お別れ遠足 卒園式・終業式 |
園バスのご利用について


- バス利用申込書を提出してください。
- 1か月 往復1000円 片道500円
- 欠席の場合は、8時までにご連絡ください。
- 投薬がある場合はバスの利用はお休みしてください。
- 満3歳児より利用可能です。
- バスには運転手と先生が乗務しています。
- 家庭の事情等がある場合は2歳児の利用の相談も受付けます。
制服について

夏服(5月~10月)

冬服(4月~5月・10月~3月)

- 冬服は夏服の上に制服を着用します。
- 行事等の場合は、制服での活動になりますが普段の活動は、白地の上服と黒・紺地のズボン、スカートでの活動になります。
意見書・登園許可書

- 病気等で欠席する場合は、医師の許可があるまでお休みしてください。感染病にかかった場合は、医師から登園許可を受け、「登園届」または「意見書」を持って登園してください。「登園届」「意見書」は、幼稚園にご用意しておりますが、ダウンロードしていただいても構いません。ご協力よろしくお願いします。
- 「登園届」 https://kanbekodomoen.com/wp-content/uploads/2025/05/20250519120859.pdf
- 「意見書」 https://kanbekodomoen.com/wp-content/uploads/2025/05/20250519120938.pdf
